ふたば児童クラブ
活動記録
9月の活動記録
2023-09-30
おやつのフレンチトースト♪
チョコ派?粉砂糖派?好きなソースをかけてたべました♡
美味しいおやつにステキな笑顔!

さつまいも堀り いきたい!とやる気満々、一生懸命収穫しました
雨の日は創作!電車にしようか、剣にしようか?
今年度の壁画『龍神様』 指で塗ったり、筆で染めたり、大作の完成です!
アイドル、2回目のライブは保育園で!遊心館のみんなも応援にいきました!
たくさんのファンがサインを求めて集まりました♥
たそがれボーイズ
振休企画「旅してごめん、大石田!」
横山・童心クラブをお招きして大石田町中クイズを行いました♪
チャレンジで先生と対決!
ブロック積み上げチャレンジ☆
わからない問題は町にでてみつけたよ! 公園でゆっくりおかし休憩も♪
町にいる先生をみつけたらじゃんけんタイム!逆転ポイントを稼ぐ☆
8月の活動記録
2023-08-31
夏休みプログラム8月編
①お化け屋敷 4年生中心に作り上げました◎
いいリアクションのお客さんに大盛り上がりなお化け役
きゃー!手出てる―!こわーい!
仕掛けに潜むお化け役たち
うーらーめーしーやー
②チーム対抗一日バトル クイズ・ビンゴ 夏といえば何かな?先生の好きな食べ物は?
フラフープリレー 大小どちらもやってみたよ 接戦だったね!
水を移し替える時がこぼれやすい!!丁寧に慎重に注ぎます…
どのチームが速くてこぼさなかったか審議中
③水遊びに行こう! ーのウォータースセンタライダーです
④水バトル 後ろを見ないで水を渡すのが本当に難しい!水が残ったチームは1チーム

野菜早食い競争 山盛りの採れたて野菜で開催!

いい食べっぷりに大盛り上がり!選手達も盛り上がり3回戦まで開催!
おこづかいを持って町内3か所に分かれお買い物♪
日陰スポットで休憩
Summerフェス

オープニングセレモニーは遊心館発アイドルのデビューライブ

わなげで飲み物ゲット!

水射的は狙いを定めて…
ストラックナイン連続ヒットで高得点を狙いました!
昼食は焼きそば・みそおにぎり・焼き鳥のお祭りワンプレート!
かき氷・わたあめ屋さんは大行列の大盛況

どんな景品があるかな?
7月の活動
2023-07-31
遊心館で育てたミニトマトが赤くなりました♪
おやつには畑で採れた新鮮野菜がたくさん
プラ板モビールをつくったよ!
プラ板にお絵かき
短冊を書きました すてきな願い事がたくさん☆

ジャングルジムで青春の1枚
夏祭りごっこ 金魚すくい屋さんが出現
水撒き隊参上!!
トンボがでてきました虫捕まえに夢中です♪
マーチングが落ち着き管楽器クラブ練習再開
夏休みプログラム7月編
①バスケがしたいです チーム対抗戦で試合★ バスケ経験者が引っ張ってくれました
初めてやった人も頑張りました◎
②3クラブ合同ドッチボール大会in童心クラブ
横山・童心に圧倒される遊心館チーム、今度体育館借りて練習しようね◎
高学年チームはパスを上手に回して攻撃!
③PK対決 第1遊心館・第2遊心館チームに分かれて対決
サッカーっぽいポーズではいチーズ!
ちい旅

ちい旅パートⅠ 1~4年生のⅠグループで天童高原に行きました

自然の中のアトラクションを楽しみました

風があって気持ちいね~

ちい旅パートⅡ Ⅱグループの天童高原

おー!!

おこづかいを使って、お買い物も上手に出来ました◎
ちい旅パートⅢ 5・6年生で八木山動物公園とベニーランドに行きました
初めて見るの動物に興味深々
高学年らしくみんなが乗りたいものに乗れるように行動しました♪
全員で乗ったエアロ5 楽しい旅だったね☆
6月の活動
2023-06-30
いちご狩り あまーいいちご! たくさんたべました
ホットケーキ上手にやけたね♪

田んぼで虫捕まえ やごやオタマジャクシみーつけた!
バトミントン
わたし達のステージにご招待!
園芸クラブ 美味しく育ちますように
虫よけを作ったよ お花採集中
瓶に詰めて完成!
トントン・ギコギコ 木を使って工作♪
大きな水たまり ダイナミックに遊びます
5月の活動
2023-05-31
母の日工作! フェルトを切ったり、巻いたりしてお花を作りました

上手にできたでしょ♪喜んでくれるかな? ドキドキ
お菓子つり<゜)))彡
食べたいお菓子に狙いを定めて集中モード
そがきが外れて遊具が使えるように! 風が気持ちいいね~!
水たまりがある日はレストランや泥団子ミュージアムが開店!
遊心館の遊びにも慣れてきた1年生
グラウンドを借りて、たくさん体を動かして遊んでいます♪
遊心館の管楽器クラブは一足先にスタート!やる気満々の3人です
1・2年生でじゃがいも植えに行きました!かき氷おかわり特典をもらってにっこり
さつまいも植え・ミニ陸上大会
さつまいも植え 葉っぱが火傷しないように土をかけてあげました

3年生は水やり 穴あけとくね、1年生のもう少し土かけとくねというやさしさ!

第1競技はピンポン玉競争 ダッシュダッシュ!!

第2競技は三輪車レース 3年生大苦戦!!足が長くて漕ぎにくいよ~
ハンドル操作が難しいけど面白い!

第3競技はフラフープリレー チーム対抗戦
1年生も一生懸命に跳んでバトンをつなぎました!

第4競技はうまい棒食い競争

一生懸命食らいつく!! とった後は食べながら休憩タイム♪

最後は本気リレー みんな最後までは走り抜くことが出来ました!
5月は外遊びに夢中



鬼ごっこや球技、雨水を使ったどろんこ遊び、シーソーを使ったダイナミックサラ粉作りなど思い思いに遊んでいます
