ふたば児童クラブトップページ > 放課後児童クラブ > ふたば児童クラブ今月の予定1月の予定活動記録 ▼年月選択 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年03月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2020年12月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2018年04月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 5月の活動2023-05-31母の日工作! フェルトを切ったり、巻いたりしてお花を作りました上手にできたでしょ♪喜んでくれるかな? ドキドキお菓子つり<゜)))彡食べたいお菓子に狙いを定めて集中モードそがきが外れて遊具が使えるように! 風が気持ちいいね~!水たまりがある日はレストランや泥団子ミュージアムが開店!遊心館の遊びにも慣れてきた1年生グラウンドを借りて、たくさん体を動かして遊んでいます♪遊心館の管楽器クラブは一足先にスタート!やる気満々の3人です1・2年生でじゃがいも植えに行きました!かき氷おかわり特典をもらってにっこりさつまいも植え・ミニ陸上大会さつまいも植え 葉っぱが火傷しないように土をかけてあげました3年生は水やり 穴あけとくね、1年生のもう少し土かけとくねというやさしさ!第1競技はピンポン玉競争 ダッシュダッシュ!!第2競技は三輪車レース 3年生大苦戦!!足が長くて漕ぎにくいよ~ハンドル操作が難しいけど面白い!第3競技はフラフープリレー チーム対抗戦1年生も一生懸命に跳んでバトンをつなぎました!第4競技はうまい棒食い競争 一生懸命食らいつく!! とった後は食べながら休憩タイム♪最後は本気リレー みんな最後までは走り抜くことが出来ました!5月は外遊びに夢中鬼ごっこや球技、雨水を使ったどろんこ遊び、シーソーを使ったダイナミックサラ粉作りなど思い思いに遊んでいます4月の活動2023-04-30春さんぽ・外遊び1年生と一緒にお散歩にいったよ♪白鳥が近くにいて大迫力涅槃像タワー1年生で桜探しに行ったよ!天気がいいね~しだれ桜発見!綺麗!遊心館の桜もきれいだねサッカーゲームが一年生のお気に入り♪ドッチボールもお気に入りですアイ―ン集中モード今年初のかき氷全力疾走!歓迎パーティードキドキの入場名前ビンゴゲーム!誰の名前を書こうかな~これは遊心館のどこでしょう絶対当てるぞと真剣モードお昼ご飯はちらし寿司♪1年生にインタビューランドセルのプレゼントをもらいました!プリンもおいしかったね3月の活動2023-03-31球技王ペッパーミルポーズえいえいおー!!チーム対抗鬼ごっこ!作戦会議中ドッチボール童心チームと綱引き対決ペーパーキャッチチャレンジキャッチするのが難しい!!アンパンマンは得点アップ春休みの活動堤防へお散歩お雛様とお内裏様見合って見合って!いい勝負!優勝者先生と勝負ときめきクッキング将棋大会センターまでお散歩駅までお散歩リーダー研修会VSパークにきたよ動物より早く走る!卓球対決さよならパーティーこれは誰でしょう!?ヘルプ!みんなで協力ひげをつけてとオムライスにえがおインタビュー喜んでくれるかな?ありがとう6年生2月の活動2023-02-28キャンドル作り綺麗に灯ったねバレンタイン工作心を込めて…乗り物できた!ダイブ!!段ボール工作1月の活動2023-01-31冬休みの活動気配斬り新春カルタ大会見つけた!!最後の一枚は誰の手に!!スケートつるつる滑る~新春相撲大会腕相撲負けないぞのこったのこった!最初1 2 3 4 5 6 7 8 9最後