本文へ移動

活動記録

活動記録

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ふたばドレミワールド『ともだちだいすきコンサート』

2022-12-24
オープニングはりす組さん!かわいらしくツバメのダンスを披露してくれました☆
ことり組さんもステージに立ちました!お歌とっても上手でしたね♪
こあら組さんは、初めての和太鼓!手をピンッと伸ばして立派でした!
ぱんだ組さんは、ふたば横山保育園伝統の『横山げんき太鼓』を披露しました☆
保育園最後のステージのらいおん組さん!早い曲に合わせてかっこよく演奏してくれました☆
最後は、みんなの歌声が会場いっぱいに響きました!
 12月24日(土)に延期されていたふたばドレミワールドを開催することができました!どのクラスも本番まで練習を頑張り、当日は素晴らしいステージを見せてくれました。

クリスマス会

2022-12-20
 12月20日、みんなが楽しみにしていたクリスマス会がありました!朝から「サンタさん、来てくれるかな?」とドキドキの子ども達でしたクリスマス製作の発表が終わると、鈴の音の後からサンタさんが登場小さい子から順番にプレゼントをもらい笑顔が輝いていた子ども達でした

七五三祝い

2022-11-15
ことり組さんは、きのこの飴袋を作ったよ☆
りす組さんは、アンパンマンのお顔を描きました!
こあら組さんは、ハサミを使って切り絵を作ったよ♪
ぱんだ組さんは、落ち葉とまっくろくろすけの飴袋を作りました!
らいおん組さんは、折り紙で鶴を作りに挑戦しました☆
 11月15日に七五三のお祝いをしましたみんなで熊野神社の方を向いてお参りをしました!各クラス、自分たちが作った手作りの飴袋の発表も行いましたとっても素敵な飴袋が出来上がりましたよ☆最後に千歳飴を入れてもらいニコニコの子ども達でした

干し柿作り

2022-11-04
このヒモに通すよ!
上手くできるかな~?
おいしくなぁ~れ☆
 11月4日に、らいおん組さんが干し柿作りをしてくれました。紐に通すのがなかなか難しかったけど、上手に出来たらいおん組さんです完成が楽しみです!あま~い柿になりますように…

起震車体験

2022-10-27
地震が起きた時のお話を聞きました。
起震車に初体験!
らいおん組さん、しっかりと頭を守ることができました☆
 ふたば保育園と合同で起震車体験を行いないました。
初めての起震車を見てドキドキの子ども達。消防士さんのお話もしっかりと聞き、地震が起きたらどのように行動したらよいか?をみんなと一緒に考えました
 グループに分かれての起震車体験では、お勉強したことを活かし自分の身を守ることが出来ましたよ
0237-35-3171
ふたば保育園
0237-35-3171
※ふたば保育園と共有
放課後児童クラブ
社会福祉法人
■ふたば保育園
■ふたば横山保育園
■ふたば袖崎保育園
■ふたば大高根保育園
■ふたば児童センター
■放課後児童クラブ
〒999-4112
山形県北村山郡大石田町緑町10の5
TEL.0237-35-3171
FAX.0237-35-5161

保育園
児童館
コミュニティセンター

TOPへ戻る