本文へ移動

どんぐり広場

おしらせと今月の予定

4月の予定

おしらせ

活動記録

RSS(別ウィンドウで開きます) 

8月22日(月) 育児講座 「親子リトミック」 in袖崎保育園

2022-08-22
 今年度最後の親子リトミックでした。菅野豊美先生のピアノの音をよ~く聴いている集中力にびっくりおかあさんと一緒に体でいっぱい音を感じているのが伝わってきて、みんなの成長を感じました制作は、紙コップで作る可愛いふうりんを教えていただきました

7月26日(火) じばサロン 「じゃがいも掘り」

2022-07-26
 楽しみにしていたじゃがいも掘り「おおきくなったかなぁ~」とワクワクドキドキしながら、おばあちゃん達と一緒に掘りました。「わぁ~おっきいー」「かわいいー」と大小様々なじゃがいもに大喜び暑い中でみんな頑張ったので、かき氷のごほうびをご馳走になり、汗もスッとひいたようですみなさんお疲れ様でした

7月25日(月) 育児講座 「親子リトミック」 ㏌ふたば袖崎保育園

2022-07-25
  感染症や熱中症など日々心配なことも多く、ストレスのたまりやすい時期ですが、菅野豊美先生のピアノの音や歌に体も心もリラックスして、ゆったりとリトミックを楽しむことができましたクレヨンで画用紙にグルグル波をかいたり、トントンしたりいっぱいお絵描きした紙に、先生が作ってくれたかわいいうちわとかき氷の折り紙を貼って、ステキな制作も完成しました

7月21日(木) ころころランド 「水遊びをしよう!」

2022-07-21
   暑い夏はやっぱりプールタライチームと大きいプールチームに分かれて水遊びをしましたジョーロや水車などのおもちゃを使ってとっても気持ちよさそうでした。大きいプールではお魚のようにバシャバシャして楽しんでくれました 

7月12日(火) 育児講座 「親子リトミック」 ㏌甑葉プラザ

2022-07-12
 甑葉プラザを会場に、菅野豊美先生の親子リトミックを開催しました広いホールでは初めての育児講座お話しを聞くのもとても上手で、ステキなピアノの音にのせて、ユラユラしたり、ツンツン指でのボディタッチでいっぱい刺激してもらいましたママからのスキンシップにニコニコ笑顔がいっぱいでしたよ最後に紙皿を使って、かわいいクジラの制作を教えていただきました
0237-35-3171
ふたば保育園
0237-35-3171
※ふたば保育園と共有
放課後児童クラブ
社会福祉法人
■ふたば保育園
■ふたば横山保育園
■ふたば袖崎保育園
■ふたば大高根保育園
■ふたば児童センター
■放課後児童クラブ
〒999-4112
山形県北村山郡大石田町緑町10の5番地
TEL.0237-35-3171
 FAX.0237-35-5161

保育園
児童館
 コミュニティセンター

TOPへ戻る