本文へ移動

ふたば児童クラブ

今月の予定

4月の予定

活動記録

RSS(別ウィンドウで開きます) 

豆はじき大会!

2019-09-13
枝からとっておいた豆をゆでて、今度はチーム対抗豆はじき大会3つのびっくりマーク(吹き出し)チームごと真剣に取り組んでいました口を広げてにっこりした顔
おいしいずんだができるかな点滅している星

豆もぎ

2019-09-04
畑でとれた豆をとって、おやつでいただきます口を広げてにっこりした顔
これがなかなか骨の折れる作業汗
でも、おいしいおやつのためにみんながんばってお手伝いしてくれました2つのハート

夏休みのしめくくりはBBQ!!

2019-08-19
低学年のお仕事は畑で夏野菜の収穫!
ゴロゴロじゃがいもおいしそう♪
畑仕事の後は、おもいっきり水あそび!
ブルーシートスケートも♪
高学年はキャンプグリルの準備
夏休み最終日は野菜BBQでしめくくり口を広げてにっこりした顔きらきら
天気も最高!水遊びで疲れた体に、おいしいお肉と畑の野菜でパワー充電いいね(手の指正面)
あしたから、また学校がんばれ~上に曲がる右矢印(黄)

夏といえば泥あそび!&ランチクッキング♪

2019-08-08
ビビン麺と夏野菜スープ
高学年がリーダー研修会に参加しで不在の中、4年生が中心となってランチクッキングをしてくれました口を広げてにっこりした顔
そして、夏といえば泥んこあそび汗いつも遊んでいる場所も泥んこと水が加わるとより一層楽しくなりますよね2つのハート
たくさん遊んだ後は、みんなでビビン麺からかった顔
とっても人気でみんなペロッとたいらげていました上に曲がる右矢印(赤)

お化け屋敷((+_+))

2019-08-05
夏休み恒例、児童センターお化け屋敷(=_=)
 毎年恒例になってきている児童センターのお化け屋敷青ざめた顔
明るいうちにするんですが…なかなか怖いんです汗
好きな子とチームを作っていざ出発突風
 
励まし合いながらがんばって進むチーム、なかなか先に進めないチーム、最初は、怖くない上に曲がる右矢印(橙)と余裕そうにしていたのに帰るころには泣いているチーム…
 
いろんなチームがいましたが、みんな頑張って、終わってからは『あそこ怖かったよね~』『ちょっとおもしろかったかもー、もう一回行きたいなぁ』などなど、様々な感想もありました点滅している星
 
みんながんばりました舌をだしたニンマリ顔
0237-35-3171
ふたば保育園
0237-35-3171
※ふたば保育園と共有
放課後児童クラブ
社会福祉法人
■ふたば保育園
■ふたば横山保育園
■ふたば袖崎保育園
■ふたば大高根保育園
■ふたば児童センター
■放課後児童クラブ
〒999-4112
山形県北村山郡大石田町緑町10の5番地
TEL.0237-35-3171
 FAX.0237-35-5161

保育園
児童館
 コミュニティセンター

TOPへ戻る